「はい、できます」
駐車場は園バス駐車場横に4台、講堂横駐車場に6台程度あります。
通り抜けできない道のため、幼稚園専用ロータリーがあります。
保護者の方のお弁当か、毎日お昼前に届くあたたかいランチ弁当があります。
どちらかを選ぶことができます。ランチは1食300円です。
入園・進級式、親子遠足、子ども夏祭り、みんなの運動会、劇あそび発表会、卒園式(年長児のみ)、お誕生会(年中、年長児該当月)が保護者の方が参加していただく主な行事です。
上記の行事は参加できます。
「おもちつき」は平日ですが、お手伝いを出来るお父様方にお願いしています。
特別な準備は必要ありません。
お名前を聞く程度の簡単な面接です。
同じ3歳での入園でもたくさんの個人差があります。担任は一人ひとりの成長に合った関わりをし、お母様と連絡をとりながら対応していきます。
子どもたちも皆で一緒に行動することの楽しさや意味がわかってくると、ゆっくりでもやがてその差はわからなくなっていきます。
近隣の小学校や地域ケアプラザや連携小規模保育園などと交流を積極的に行っています。
小学校とは相互に訪問しながら子どもたちの関わりだけでなく、先生同士の情報交換の場を設け連携をとっています。
原則として入園時にはオムツがとれていることが条件です。
現在とれていない方は焦らず無理のない範囲でトイレに行く習慣をつけたりして、やさしく見守ってあげてください。
いずれは皆さんできるようになります。
当園では「保護者の会」は皆さんで運営していきます。
会長、副会長、書記、会計(4役)と、各クラス2名のクラス委員に出ていただき、主な園行事のお手伝いをしていただきます。